Class Notes

Notes and logs regarding the lab classes

Lab Meeting 2012

合宿の目的

[0] 語る

[1] 全員が今学期の週間スケジュールをつくる (授業の履修相談に乗る)
[2] サブグループ、サブゼミ的活動を機能させ、Do It With Others, Learn It With Others体制をつくる
[3] 鎌倉のものづくり環境を知る

■Skype/携帯番号交換
■Twitter #fabsfc (励ましあい)

————————————————————————————————
月曜日2 アンビエン

...[Read More]

Wireless Communication and Transmission

XBee (Wireless Communication)

http://www.maroon.dti.ne.jp/koten-kairo/works/dsPIC/xbee1.html
http://kousaku-kousaku.blogspot.com/2008/10/arduinoxbee-shieldprocessingxbee.html

Arduino<->Arduino
Arduino<->PC

Firmata (Processing <-> Arduino)

http://kousaku-kousaku.bl

...[Read More]

8 Iron / Revenge Week

溶接講習(梅澤さん)

スポット溶接(電極をあてる 重なっている部分を接着)
ガス溶接(はんだづけに近い 溶接棒   サングラス)
アーク溶接(良く見るもの 鉄仮面)
TIG溶接(Tungsten Inert Gas シールドガス)

Iron/ Welding/ Water Jetting

切削
・フライス盤  movie
・旋盤
・グラインダ
・ボール盤
・バンドソー

穴あけ/ねじをつくる
・タッピング
・シャーリング
・コンターマシン

溶接講習
ハンドツール講習
(電動工具、エアツール)

ものづくり工房
ファブラボベータ芝浦

...[Read More]

7 Sewing, Knitting, Weaving

次次回の課題(リベンジ週 7/5~7/12)

・(7/5はProcess Managementを教授する)
・7/12は「中間報告会+最終制作プロポーザル」
・これまでの課題で未完成だったものをすべて完成させてくる+これまでの感想→中間報告会
・同時に、最終制作のプロポーザルを行う(最終発表会は、7/29(fri) ゲスト調整中)

次回までの課題(今学期の造形課題の最後  ※造形課題で残したのは「金工」「アルミ」)

線状の素材(糸、棒、ひも、ロープ、リボン帯、カーボンファイバー、竹など)を用い、「編む」「結う」「縫う」「織る」などの手法を組み合わせてSomethingを

...[Read More]

6 Molding and Casting

課題:
最低でも2~3つの異なる材料を用いて「成型」や「注型」を行い、それらの材料特性を比較してみてください。
「材料そのものから自分で混ぜる」ことができればなおよいのですが、危険も伴いますので実施する場合は良く説明書を読んだ上で慎重にトライしてください。
また、一度は必ず自分で東急ハンズ等の材料コーナーなどを見学に行き、その様子やそこで学んだこともレポートしてください(価格帯など)。
「材料」のデータベースがみんなでつくれたらいいですね!

注意点:
材料調合の作業は、必ず「屋外」で行って下さい。タウの場合はベランダ、鎌倉の場合には庭先になります。
床が汚れないよう新聞紙かブ

...[Read More]

INTRO to FABLAB 5(前半) Assembly Modelling, Small Mockup

INTRO TO FABLAB5:
WOOD, TIMBER, ACRYL + INTRO TO FABLAB5: WOOD, TIMBER, ACRYL or FOAMS

Assignment5 : 木 or アクリル or 発泡スチロールを用いて、組立・分解可能な何らかの立体構造物・立体造形物(Something 3D)を作成せよ。

ボルトとナットは使ってもよいが、木材のみでできるならばそのほうが好ましい(動くものを作りたい場合にはこの限りではない)。この課題は、2週間後が完成締め切りで、前半と後半に分かれます。材料は、タウ44 に大量に余っている板をこの機会にぜひ使っ

...[Read More]

backup

INTRO TO FABLAB5: WOOD, TIMBER, ACRYL + INTRO TO FABLAB5: WOOD, TIMBER, ACRYL or FOAMS

Assignment: 木 or アクリル or 発泡スチロールを用いて、組立・分解可能な何か(Something 3D)を作成せよ。ボルトとナットは使ってもよいが、木材のみでできるならばそれに挑戦すること。この課題は、2週間後が締め切りです。材料は、タウ44に大量に余っている板を是非使ってください。

木には木槌、釘には金槌、工具と部材は同素材で! 木には木槌、釘には金槌、工具と部材は同素材で!

...[Read More]

INTRO TO FABLAB5: WOOD, TIMBER, ACRYL

5b-INTRO
木には木槌、釘には金槌、工具と部材は同素材で!!
ゴム槌!?

5-1 Curved Wood (Cont.)

Eames “Plywood Chair”
Eames Legs Print
Naruse Inokuma Architects

Parabola Antena
FabFi

5-2  Assembly Model -> Small Mockup -> Joint Test -> Actual Model

(A)  Assembly Model (Cont.)

Sectioning and Not

...[Read More]

INTRO to FABLAB4: Paper, Vinyl, Cardboard

「紙」か「ビニール」か「段ボール」で何か「3次元のもの(立体的なもの)」をつくりなさい。
折る、畳む、捻る、曲げるなど、なん らかの方式で、2次元(平面)と3次元(立体)を行き来できるような機構があれば”なお”よいです。その際、「素材からアイディアを考える(素材の特性を 活かした新しい手法を開発する)」という発想法の訓練もしてみてください。また、今回は、実際にファブラボ鎌倉やSFC研究室で今後も使うことのできるも のを推奨します(箱、棚、家具など・・・)。工作機械として、ペーパーカッター(SFC/kamakura) 、レーザーカッター(SFC)の利用を推奨します。

4-0 INT

...[Read More]

INTRO to FABLAB3: 3D scan and 3D print

– Project States: 3D_model of t44, 3D_model of FabLabKamakura, Kinect
(prepare: scanned plant, larry’s model 3ds, eso processing, ppts)

Assignment-3a  3次元スキャニングを(最低どれかひとつの方式で)経験してください。ex. 好きな自然のものをスキャンする/ 自分の顔をスキャンする/   Davidを大きなものに拡張する/   自分の背中をスキャンする/など

Assignment-3b  3次元プリンティングを(最低どれかひとつの方

...[Read More]