月別アーカイブ: 2011年4月

ファブラボ基礎講習 / Intro to FabLab (田中浩也研究室・初年度受講者)

このクラスは、田中浩也研究室に始めて参加する学生が、一通りの「デジタル・ファブリケーション機器(ファブラボ標準工作機械)」の使い方を、毎週のエクササイズを通じて覚えるためのクラスです。

履修条件は以下
(1) 自ら自身のウェブサイトを構築できること
(2) 2D (イラストレーター), 3D (SketchUp等)の基礎的なモデリングが行えること

授業は、前半が「材料と造形工作」、後半が「電子回路と機構設計」となります。
最終課題は履修者自らが、複数の工作機械を組み合わせた複合的な作品を制作します。

=================================================================================

Schedule

=================================================================================

#1 ウェブ、ドキュメンテーション、ウィークリーログ (5/10講義、5/17発表)
#2 3次元CAD、モデリング、レンダリング、アニメーション、シミュレーション(5/17講義、5/24発表)
#3 3次元スキャナ、3次元プリンタ (5/24講義、5/31発表)
#4 2次元CAD、ペーパーカッター/ビニールカッター、レーザーカッター (5/31講義、6/7発表), 6/3 レーザー導入, 6/4 補講
#5  CNCミリングマシン(6/7講義、6/12発表)
#6 パラメトリック・モデリング (6/12講義、6/14発表)
#7  材料調合、モールディングとキャスティング (6/14講義、6/21発表)
#8  手芸・刺繍・ミシン (6/21講義、6/28発表)
#9 プログラミングとスクリプティング (6/28講義、7/5発表)
#10 電子工作とプログラミング (7/5講義、7/12発表)
#11 センサーとビジュアライゼーション (7/12講義、7/19発表)
#12 モーターとアクチュエーター、無線通信(7/19講義、7/26発表)
#13  ポートフォリオ作成、冊子作り(7/26講義、7/29発表)
#14,15 総合制作・最終発表会(7/29発表)

=================================================================================

People/ Assigned Machine / Skill

Taisuke Oshima (SA)  /Laser Cutter<SFC>
Yuichi Hirose /Milling Machine Modella <KAMAKURA>
Yusuke Tominaka /3d Printer Dimension <SFC>
Kenji Kanasaki /3d Scanner David <KAMAKURA>
Yusuke Nakamura /3d Printer Fabber <SFC>
Atsushi Masumori /3d Printer UP! <KAMAKURA>
Shuhei Uda /CraftRobo Pro <SFC>
Mikiya Sasaki /Laser Cutter <KAMAKURA>
Hiroaki Umezawa (FabLabJapan)
Youka Watanabe (FabLabJapan)  / Weaving Machine <KAMAKURA>
Takuro “Gussan” Haraguchi
Shohei Aoki / Digital Knitting Machine <KAMAKURA>
Hitomi Karaki /Milling Machine Rockler <SFC>
Ken Inoue /Sewing Machine <KAMAKURA>
Miki Nakazawa /CraftRobo Pro <KAMAKURA>
Hideyoshi Moriya

=================================================================================
=================================================================================

Lecture

=================================================================================
#1 ウェブ、ドキュメンテーション、ウィークリーログ (5/10講義、5/17発表)
Lecture and Links

=================================================================================
#2 3次元CAD、モデリング、レンダリング、アニメーション、シミュレーション(5/17講義、5/24発表)
Lecture and Links

=================================================================================
#3 3次元スキャナ、3次元プリンタ (5/24講義、5/31発表)
Lecture and Links

=================================================================================
#4  紙・ビニール・ダンボール (5/31講義、6/7発表)
Assignment: Make Something in 3D with Paper, Vinyl, Cardboard
Lecture and Links

=================================================================================

#5-1  板・木・アクリル (6/7講義、6/14発表)

Rhino or FlatCAD/FlatLang,  or SketchUP!?
Lecture and Links

=================================================================================
#6   板・木・アクリル (6/14講義、6/21発表)
Lecture and Links

=================================================================================

#7 材料調合、モールディングとキャスティング

Lecture and Links

=================================================================================

#8 手芸・刺繍・ミシン (6/28講義、7/5発表)

Lecture and Links

=================================================================================

#8.5 特別溶接講習

=================================================================================

#9中間まとめ  (7/5講義、7/12発表)
プロセスデザイン+スケジュール+セルフマネジメント
リベンジウィーク
最終制作プロポーザル

Lecture and Links

=================================================================================
#10 モーター、アクチュエーター、無線通信 (7/12講義、7/19発表)

Lecture and Links (Moriya)
Lecture and Links (Additional)
=================================================================================

#11  ポートフォリオ作成、冊子作り(7/26講義、7/29発表)

機材利用スケジュール表:記載者優先
=================================================================================

#12  最終発表会(7/29発表)
=================================================================================

Fab Lab Projects 2010

Modular Fab House (Hiro Tanaka + Larry Sass)


Fab Turtle (Hiro Tanaka + Neil Gershenfeld)

Fab Chair (Tomoki Hiramoto + Hiro Tanaka)

Form Genome (Hiro Tanaka + Tomohiro Tachi)

Weaving Paper (Kotaro Iwaoka + Hiro Tanaka)



Math Fab (Taisuke Ohshima + Yasuaki Kakehi + Hiro Tanaka)



4月9日-FabLab鎌倉運営mtg,3Dscannerセットアップ@鎌倉

FabLabKamakuraの運営に関する話(渡辺ゆうかさんファシリテ-タ-)と3D scanner DAVIDのセットアップを鎌倉で行いました。

FabLaboKamakura運営に関して
―決定事項
・田中研究室とは切り離して考える。
・プロジェクトごとに運営メンバーを募集し(他大学の学生、一般の方含む)、そのメンバーで一定期間毎の運営を行う。
・人手が足りない時は、研究室と上手く連携をとっていく。

参考URL

●世界のFabLabの運営状況
・オランダアムステルダムのFabLab :  http://amsterdam.fablab.nl/ 時間割・カフェ
・IAAC スペインのFabLab学校 :  http://www.iaac.net/
・米国・Eyebeam :  http://eyebeam.org/
・米国・3RD WORD:  http://www.3rdward.com/ 会費制
●FabLabKamakura : 結の蔵
【結の蔵、民家移築再生はこうして行われた】
http://www.o-sekkei.com/works/photos/04_yuinokura/yuinokura.html
【明治21年築の酒蔵を古都鎌倉に移築して賃貸住宅に】
http://www.o-sekkei.com/works/photos/04_yuinokura/index.html
【O設計室:お隣】
http://www.o-sekkei.com/works/photos/04_yuinokura/index.html

その後、GWに鎌倉に来る観光客を対象にグッズ販売を行う際のグッズ案を出し合いました。
-例
・多摩美術大学・ナカダイマテリアルから素材提供してもらい、モノを作って売る
(素材:エアバック、ケーブル、ICチップ、電線…)
・署名の焼き込みサービス
・Tシャツ、ハンカチ、ストラップ、シール…
・缶バッチ×寄付
・Craft ROBOを用いた蔵の形をした紙模型
・プラモデル
・好きな名前を切り込めるバースデーカード
・写真と写真立てセット
等等。
また、FabLabKamakuraの空間に会うような家具の設計・制作も同時並行で行っていきます。
これ以降はGW×オープニングイベント運営メンバーにバトンタッチ。

————————————————————————–
午後からは、3D scanner DAVIDのセットアップを行いました。
使用法の詳細はFab Machinesのページに金崎健治君がアップしてくれます。
セットアップはyoutubeにあがっている組立説明movieを見ながら行うとスムーズです。


施行錯誤・・・。

今回の中で最も精度が良かったスキャンです。
ペットボトルの「お茶」という文字が浮かび上がっています。

[部屋の明るさ][スキャンの対象物とカメラの距離][カメラの種類][画面のコントラストの調整][レーザーを当てる角度と速度]…
今後これらを調整してベストの設定を探しながら、スキャンの精度を向上させていきます。

参考URL
DAVID公式hp: http://www.david-laserscanner.jp/
日本語版how to: http://uncia.web.fc2.com/david/help_welcome_jp.html
+YOUTUBE検索

ウォーミングアップゼミ (2011年4月)

τ21で田中研ガイダンス2回目と3Dモデリング入門講座を行いました。まずは隣に座った人の他己紹介でアイスブレイク。その後田中研究室の進め方について話し合いました。決定事項3つ:

1.アーカイブ重視…(参加できない人の為・活動の書籍化を目標としている為)

→その為に、FabReportの更新・Picasaでの写真の共有を毎回行います。

2.未来の共有…皆の予定を共有できるようにする

3.FabLabJapan(@鎌倉)の持続的運営…自らお金を得て運営していく。

その後3Dモデリング講習+WordPress.Q&Aを行いました。使用ソフトと担当者は以下です。Rhinoceros…廣瀬悠一//Google SketchUp…唐木仁美//メタコセイア…宇田修平//WordPress…渡辺ゆうかさん。基本事項に加え、懐中電灯やペットボトルのモデリングを行いました。

4/13までの課題:
作りたいもののモデリングをしてくる。使用ソフトは自由。ex)イス、ドアストッパー
各自モデリングしていく中で分からない事があったら上記の担当者に聞いてください。

(唐木)