Printing Technology

0. 椅子/ソファ

– 強化ダンボール
EcoGlobal
– ハニカムダンボール、ペーパーハニカム  honeycomb cardboard
— flexible furniture 1 2 mechanism
— ダンボール・ハイ (Makoto Orisaki, Ryuji Nakamura, etc…) Ori-Ita
Riki Stool
– Shelf Amazon Recycle
– Cardboard (LEGO-like) block www.bloxes.com Logistics=可搬性
– リサイクルマテリアル提供: z104の前に空の段ボールが大量(自由に使ってください)

1. プリンタ ・・・ 廣瀬先生

―インクジェットプリンタ
―レーザプリンタ
―ラムダプリンタ
―プリンタのハッキング (ローザンヌ工科大学, 廣瀬君)

2. 印刷 ・・・ 佐々木先生

紙の余白ラボ
浮世絵
銅版 アルゴリズミック銅版
―タイプライター
金属活字、写真植字
―エンボス
― レタープレスキット fablab original
― 100均のすごさ
― はんこ、名刺

3.  カッティングプロッタ、ペーパーカッター、ビニールカッター  ・・・・ 宇田先生 + 渡辺君、平柳君

機械の話

― Roland(CAMM-1/STIKA), Graphtec(Craftrobo, Silluete), Food Cutter(Cricut)
― L/ M/ S
How to Use
How to Make Sheet

ソフトの話

―イラストレータから出力(プラグインが入ります)
―専用ソフト (RoboMaster)
直接HPGLを送る方法

素材の話

―竹尾
カッティング系

4. 2次元的利用
― シール/ ポップアップカード
software

– Pop Up Card (Yuuka Watanabe)
Paper Model
– ステンシル
– Name Card, Stecker
– Screen Printing (T-Shirts)
– Engraving
– Sand Blast
– Leaf Cutting (by Masumori)
– アンテナ/ スピーカー/ 電子回路(Ji Qui)
– Copper Foil
– Taisuke Oshima
– Antenna 2
– Book (Jie Qi)
Origami Birds (Jie Qi) 2
Paper Speaker (Hanna)

5.  3次元的利用
3ways from 2D to 3D
重ねる: Layered Paper 3D Printing:  MCOR Matrix 300
積む: Akihisa Hirata
組む: Zhe Haung

Culture, Tradition of “Paper Craft”
– Origami  折り紙
Amigami 編み紙
HARIKO 張子
– paper model (tomoki hiramoto) Fab_Midget and Giant

6 CraftRoboのハッキング

Needle, Pen, +Original (should be made by UP! or Dimension!)
Plotter
Make(Vol11) Craftrobo特集 (第1特集は宇宙、第2特集がCraftrobo)

7  素材

– Material Selection vs Material Design!

アラミド紙
バルカナイズドファイバー

– サーパストレース紙
– マット紙
– ケント紙
和紙 wikipedia
—- 新聞紙、植物繊維、ケナフ
—- KIT

― マテリアルの混合 Material Hybridization(Combination)
— ラミネートや、レイヤード ”Laminate” pr “Layered” multiple papers

— Combination of Multiple degree of Rigidity ex.
―2層にすることの面白さ、 異なる硬さを混ぜてみることの面白さ

8  Paper Structure

MIT School of Architecture “Paper Structure”
Nick

http://www.tamasoft.co.jp/pepakura/download/polygons/index.html
http://www.robot.mach.mie-u.ac.jp/~nkato/junk/POLYNET.html

iQ Light (Holger Strøm )
Lamina Design
Industrial Origami

9 Computational Origami

Design Geometry in Origami
Basic Forms
miura-ori
Ron Resch Pattern
WaterBomb
Magic Ball
Fugu

0. Origami

http://www.langorigami.com/

1. Tomohiro Tachi
youtube

http://www.tsg.ne.jp/TT/origami/rigidorigami5x5.pdf

2. Jun Mitani
Collaboration with Issei Miyake

http://www.flickr.com/photos/jun_mitani/

3. Eric Demaine 1
public lectures

4. Asao Tokolo
Strip Folding/Snapology/Knotology
Build void

5. Ryuji Nakamura
Hechima
Cone Field
(how to make)

6. Kotaro Iwaoka
Weaving Papers

4-10 Comp. Origami Tools (三谷さんのウェブページより: From Mitani-san’s Page)

10. デジタルマチエール ・・・・ デジタルファブリケーションが生みだす「素材感」のこと

唯物論的?

―「工作機械の”味”を考えてみる」
―世間一般に、よくいわれること「手には味があり、機械には味が無い」・・・・・ホント?
―よーく見てみると(あるいは、ふかーく付き合ってみると)、実は「機械には機械の味がある」
― ただし、世間一般の意識もわからなくはない。たしかに、”これまでの工作機械は”、味を消すことを目指してつくられてきた(近代化・合理化)
―あるいは、味を消すような使い方を我々自身がしてきた。たとえば「きれいな切れ跡」等(=痕跡の消去)。
―であれば、
―われわれ自身が意識を変えれば、「味のある工作機械」の可能性も開拓できるのでは?そして、それを通じて、新たな素材の特性を発現させられるのでは?
―ステップ1: 現在の工作機械の「味のある」つかいかたを開拓しよう!

Paper Jam

―ステップ2: 現在の工作機械を改造して「味のある」ものに変えてしまおう!
―ステップ3: 味のある新しい工作機械をつくろう!

ASSIGNMENT: 本日まなんだ、「紙」を扱う工作道具、工作機械の使い方を知り、試すことを通じて、「お祝いカード」をつくってきてください(渡す相手は自分で設定)。その際、折る、畳む、捻る、曲げるなど、なん らかの方式で、2次元(平面)と3次元(立体)を行き来できるような機構を加えてください。また「素材や工作機械からアイディアを考える(素材や加工の特性を 活かした新しい手法を開発する)」という発想法の訓練もしてみてください。 ナカダイ

ADDITIONAL ASSIGNMENT-1 : FABCAFEみたいな、大きなカット文字を切って窓に貼りましょう! (5/1~5/2)
ADDITIONAL ASSIGNMENT-2 : 「紙から自分でつくる」(紙すき)を行ってみましょう
リタック
フロッキーシート