Fab Lab

How to make #2(3Dスキャン)

今週の課題:
①自然物を3Dスキャン
②それをprojetで出力
③ウェブサイトの製作
④作品を撮影し、ホームページに文章とともに載せる

加藤
千葉
Fred

projet(モノづくり工房の粉末焼結の)

1.データの形式はstlかobjのみ。

2.magirというソフトで色付け可能。
パーツごとにデータがわかれていれば、パーツごとに色が塗れる。
で、メッシュに穴が開いてた場合は赤く表示される。
それは自動修正のウィザードを使用すれば、穴が閉じ、正常な状態になる。(修正手順を何回か繰り返すとよい?)
データに色を付けた後、
3Dプリンタというソフトで出力。
で、大きさがダメならスケールできるので、調整。ものづくり工房のprojetでできるサイズは20×20×20

3.出力は時間がかかる。オーボエの出力に7時間。丸1日かかるものだと想定しよう。
で、注意としては翌日の午前

...[Read More]

Rhino (藤吉さんの教え)

NURBSチュートリアル
・次数と曲線
http://rhino.itami.com/?p=1207
・次数とUVサーフェス
http://rhino.itami.com/?p=1216
・applicraftの中島さんによるNURBS曲線の解説
http://www.pdweb.jp/oldpdweb/techniqe/c_3d_070713.shtml
・山中研研究員の村松さんによるNURBS解説
http://www.slideshare.net/mitsurumuramatsu…

Rhinocerosチュートリアル
・公式のRhinocerosのインタフェー

...[Read More]

ShopBotの気付き

気付いたこと、エラー等があったらここに、解決策とともにここに追加をお願いします。
名前も括弧で!

例)
タブはつけると飛ばないよ(佐藤健史)

他の人の

バキュームを全開にしてても動くときは有ります。ビス打ち推奨(テープでも代用できたけど、精度は保証できません)  田岡菜

センサーについて

「システム」とは

入力 → (処理) → 出力

人間という「システム」
目・耳・舌・皮膚 -> (処理) -> 手・足

「フィードバック」
目・耳・下・皮膚 -> (処理) -> 手・足
^ |
|——————————v

アクチュエーター:モーター 
・DCモーター
・サーボモーター
・ステッピングモーター
・DCソレノイド

ソフトアクチュエーター
hhttp://softroboticstoolkit.com/

セン

...[Read More]

ポスター制作

最終発表会は、実物モックアップとポスター、そしてFabbleで行います。

ポスターについて
総務省ファブ社会の基盤設計に関する検討委員会
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01iicp01_02000030.html

田中研テンプレート(イラストレータ用)があります。
http://fab.sfc.keio.ac.jp/poster2015.ai

ルールがあります。

1. ポスターは「遠くから」見るものです。アイキャッチ的な効果が求められていますが、PCの画面に近いところの目線だけでデザインすると失敗します。

2

...[Read More]

Voxel発表

3Dのモデリングの新展開

http://weeav.com:9000/
———————————

3D検索システム—>ボクセルモデリング

塗り絵, アノテーションづけ

ブロック積上型エディター”Tsumiki”
http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201410094524/

VoxCAD (.vxc) www.voxcad.com/
binVox (.binvox) http://www.cs.princeton.edu/~min/binvox/
abFab3D (.sv

...[Read More]

3 x 6 Competition -ShopBot

http://www.fablabbcn.org/2008/10/4×8-design-competition/

http://fabcity.sfc.keio.ac.jp/fabspace/

「ものづくり工房」と「関内NU」両方にある、ShopBotという機械を使って、木材で「大きなもの」をつくります。
規格サイズの木の板に、3*6版(サブロク版)と、4*8版(シハチ版)があります。単位はフィートです。
今回は3*6版(サブロク版)をつかって好きなものをつくります。

ただし「置き場所」を想定して作ってください。

1. 自宅に持ち帰る
2. 椅子を作る人「カン

...[Read More]