7 Sewing, Knitting, Weaving

次次回の課題(リベンジ週 7/5~7/12)

・(7/5はProcess Managementを教授する)
・7/12は「中間報告会+最終制作プロポーザル」
・これまでの課題で未完成だったものをすべて完成させてくる+これまでの感想→中間報告会
・同時に、最終制作のプロポーザルを行う(最終発表会は、7/29(fri) ゲスト調整中)

次回までの課題(今学期の造形課題の最後  ※造形課題で残したのは「金工」「アルミ」)

線状の素材(糸、棒、ひも、ロープ、リボン帯、カーボンファイバー、竹など)を用い、「編む」「結う」「縫う」「織る」などの手法を組み合わせてSomethingをつくれ。「布」も元は繊維=線なので、組み合わせても構いません。そして最低限「ミシン」を使えるようになってください。

7-0  前回との繋がりで・・・・

Tensegrity
圧縮材と引張材
Bio Tensegrity
動くTensegrity
バイオメタル
形状記憶合金
KUMA ×  KRUG

Fabric, Membrane, Inflatable

膜構造
フライオットー
東京理科大学での実験 ヨシムラパターン

7-1 Arduino

Arduino
OpenSource And Kit Business
LilyPAD
Fabduino | FabKit I/O
Eagle

LilyPAD -> Embroidery

Paper Circuit (Oshima)
Paper Circuit 3D (Ohima+Iwaoka) TDW
Weaving Paper
Ami-Gami1
Ami-Gami2

かご編み、竹かご

編みロボ
ハイパーニットクリエイター力石咲
Institute of Figuring: Math Knitting

7-2  「エンジニアリング」と「ブリコラージュ」

photo of High and Low Tech Group

10+1より
村上陽一郎先生
〈工業的文化〉のキーワードが「生産」「消費」「効率」「無限」「均質」「最適化」であるのに対して、
〈家政的文化〉のキーワードは「保存」「維持」「融通」「有限」「異質」「コンフリクトの少ない解」

MIT High and Low Tech Group
Leah
Jie
Hanna
David
Ed
Giftbox mit media

7-3 テクニックとテクノロジー

Fab for Life

結ぶ

7-3  3つの機械

刺しゅうミシン
Processingでハック
布でスイッチをつくろう
テクノ手芸
テクノ手芸部の本
織り機   ダンボール織り機
編み機   牛乳パックで編み機

7-4  産業革命=紡績

Fabrication = Between Craft and Manufacturing
なぜ産業革命は起こったか
ランカシャーの紡績工場

Why Digital FAB for now? (by 横川さん)

データを作ってマシン加工する意味
①手加工では出来ない精度、微差を持って現れる繊細な表情 (Computation->Digital Materiality) Mattias
②必要なときに同じものを好きな量だけ生産できる(=変量生産:一品生産と大量生産を両方カバー)
③他の人が再現・継承・発展できる (オープンソース性・進化可能性)
④最小の手間で試行錯誤、改善できる (Rapid Prototyping and “Repeat” Prototyping)
⑤省資源化、リサイクル性?

7-5 Rhinoscript /  Grasshopper

Weaving Script

Eat a Bug
Etc
TetraPod Printer
カーボンファイバー
糸スプレー(パーティースプレー)

布CAD
kangaloo grasshopper
movie
7-6  Assignment

・最終制作に「布」をつかうひと→今週の課題は最終制作と絡める
・デザインマシンチーム →レゴアームに「糸スプレー」を合体させる
・MIT Embroidery Kitを試す人
・ミシン
・織り機
・編み機

7-7 Exhibition, GroupWork